人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ドキドキさせてよ

だって、好きなんだもん!


by kiki

平成19年「閑能会別会」

平成19年9月8日(土)11:00~16:50、観世能楽堂にて。

能楽鑑賞とはいっても今日は萬斎さん関係ではなく、仕舞を教えていただいている先生がご出演されるということで、渋谷区松涛の観世能楽堂へ。

ここ2~3ヶ月、けっこう能や狂言を観たように思ったが、こういうちゃんとした(?)能の会はあまり経験がないことに気がつく。
どんなカッコをして行こうか考えた末、少し小奇麗にしてみたが、どうやら正解らしい。着物を着た方が多かったのは予想通りだけれど、ジーンズはひとりも見かけなかった(汗)。

上演時間が11時から5時くらいまでで、休憩が20分と15分の各1回って、お昼はいつ食べればいいんだろう?などとまったく上演内容に関係ない疑問。歌舞伎と違って、客席では飲み食いできなそうだし。

仕舞「羽衣」 岩下定寛
   「斑女」 藤波時昭
   「項羽」 長宗敦子

能 「邯鄲」
シテ:関根祥人、子方:観世喜顕、ワキ:村瀬純、間:善竹富太郎
大鼓:国川純、小鼓:観世新九郎、太鼓:観世元伯、笛:松田弘之

狂言「瓜盗人」
シテ:善竹十郎、アド:大蔵教義

能 「松風」
シテ:関根知孝、ツレ:関根祥人、ワキ:宝生閑、間:大蔵吉次郎
大鼓:安福建雄、小鼓:大倉源次郎、笛:一噌庸二

仕舞「道明寺」角寛次朗 
   「兼平」 観世芳伸
   「江口」 木月孚行
   「柏崎」 観世恭秀
   「碇潜」 山階彌右衛門

能 「葵上」
シテ:岡庭祥大、ツレ:渡辺洋子、ワキ:宝生欣哉、間:善竹大二郎
大鼓:佃良勝、小鼓:鵜澤洋太郎、太鼓:小寺佐七、笛:寺井久八郎

こんなに長い時間、能を観てると寝ちゃいそうだな~、などと心配していたが、今日はあまり眠くならなかった。(……とはいえ途中動きの少ないところでは、正直少し眠くなった)

それと、面も衣装もつけない仕舞がけっこう面白かったのは、自分が習い始めたからばかりではないようだ。能の中で、動きと謡のある部分を切り取って舞うのだから、短いながらも劇的でインパクトがあるのだろう。
特に「項羽」など、激しい動きのものに惹かれた。

囃方の中で、「松風」の時の小鼓、大倉源次郎さんが印象的だった。
どこがどう違うのかまだよくはわからないのだが、この方の演奏(でいいのかしら?)をまた聞いてみたいと思った。

狂言「瓜盗人」は、瓜が盗まれたので案山子を作る畑主と瓜盗人の攻防(?)に笑った。
それと、「邯鄲」のときに宿の女主人(アイ)を演じた善竹富太郎さんは、じっと座っていてもなんだか面白い雰囲気を漂わせていた。

肝心の能は、どれも比較的わかりやすい内容で(それに、いつもより少しは予習してきたし)、面白く観ることができた。
「邯鄲」での夢から覚めた盧生の驚きや、「松風」での去ってしまった男の装束を纏って舞う狂おしい恋心、「葵上」での鬼になるほどの嫉みなど、それぞれの物語に引き込まれ、それぞれの物悲しさや美しさ、狂おしさを感じることができたように思う。

で、心配していた昼食は、20分休憩のときに急いで能楽堂を出て食べるものを買ってきて、急いで食べることとなった。次からは、行く途中で食糧を仕入れておくことにしようと思う。
by kiki_002 | 2007-09-08 23:52 | 舞台