脚本・監督/岩井俊二
出演/プー・リンウォン:芳本美代子、ナツロウ:浅野忠信
探偵:酒井敏也、トビヤマ:HIROSHI OHGUCHI
キリュウ:光石研、セールスマン:田口トモロヲ、配送業者:山崎一
これは、1993年に関西テレビ深夜ドラマ枠「La cuisine(ラ・キュイジーヌ)」の最終話として放送され、後に劇場公開された作品らしい。50分という短い時間なのだが、それを感じさせない充分な濃いイメージが詰め込まれている。
冴えない探偵の事務所へパソコンデータベースのインストラクターとしてやってきた女 プー。探偵と彼女が、一千万円の価値を持つかもしれないドラゴンフィッシュという魚を探すうちに、彼女は謎の少年ナツロウと出会う。
だだっ広い殺風景な部屋。そこで、たくさんの水槽と熱帯魚たちに囲まれて暮らすナツロウ。この部屋に次々と送り込まれる殺し屋たち。ナツロウの退屈しのぎのゲーム。
去り際にプーのもとにドラゴンフィッシュを届けるナツロウ。これが欲しかったんだろ、そう言って彼女に近づく。殺すのか、くちづけするのか、と息を呑んでみていたのだが、どちらもせずに窓から立ち去って行く。ゴメン、海見れなくなっちゃった、と言い残して、非情なテロリストではなく純情な少年の顔で。
浅野忠信さん、20歳くらいか。冷酷なのか無邪気なのかわからない、あやうい感じが印象的だった。オレは死ぬなら食べられて死にたい…なんていうセリフに、ゾクゾクしてしまったり、自分がライオンに喰い殺されるところを語る様子が妙に色っぽかったり。
この話はたぶん、芳本美代子さんと浅野忠信さんが魅力的でないと成立しないんだなぁ。
ちょっとコミカルなオチも洒落ているし、エンディングにかかる曲、Charaさんの「Break These Chain」がまたいい。もう一度じっくり、見返してみようかと思う。
出演/プー・リンウォン:芳本美代子、ナツロウ:浅野忠信
探偵:酒井敏也、トビヤマ:HIROSHI OHGUCHI
キリュウ:光石研、セールスマン:田口トモロヲ、配送業者:山崎一
これは、1993年に関西テレビ深夜ドラマ枠「La cuisine(ラ・キュイジーヌ)」の最終話として放送され、後に劇場公開された作品らしい。50分という短い時間なのだが、それを感じさせない充分な濃いイメージが詰め込まれている。
冴えない探偵の事務所へパソコンデータベースのインストラクターとしてやってきた女 プー。探偵と彼女が、一千万円の価値を持つかもしれないドラゴンフィッシュという魚を探すうちに、彼女は謎の少年ナツロウと出会う。
だだっ広い殺風景な部屋。そこで、たくさんの水槽と熱帯魚たちに囲まれて暮らすナツロウ。この部屋に次々と送り込まれる殺し屋たち。ナツロウの退屈しのぎのゲーム。
去り際にプーのもとにドラゴンフィッシュを届けるナツロウ。これが欲しかったんだろ、そう言って彼女に近づく。殺すのか、くちづけするのか、と息を呑んでみていたのだが、どちらもせずに窓から立ち去って行く。ゴメン、海見れなくなっちゃった、と言い残して、非情なテロリストではなく純情な少年の顔で。
浅野忠信さん、20歳くらいか。冷酷なのか無邪気なのかわからない、あやうい感じが印象的だった。オレは死ぬなら食べられて死にたい…なんていうセリフに、ゾクゾクしてしまったり、自分がライオンに喰い殺されるところを語る様子が妙に色っぽかったり。
この話はたぶん、芳本美代子さんと浅野忠信さんが魅力的でないと成立しないんだなぁ。
ちょっとコミカルなオチも洒落ているし、エンディングにかかる曲、Charaさんの「Break These Chain」がまたいい。もう一度じっくり、見返してみようかと思う。
■
[PR]
by kiki_002
| 2008-04-29 19:16
| 映像
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。