人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ドキドキさせてよ

だって、好きなんだもん!


by kiki

『能楽現在形 劇場版@世田谷』

平成20年6月21日(土)19:00~、世田谷パブリックシアターにて。

《喜多流》 半能『融 笏之舞(しゃくのまい)』 シテ:友枝雄人ほか

       能『舎利』 シテ:狩野了一 ツレ:大島輝久 
              ワキ:森常好 間:野村萬斎
              笛:一噌幸弘 小鼓:成田達志 
              大鼓:亀井広忠 太鼓:金春國和ほか

笛方の一噌幸弘さん、狂言師の野村萬斎さん、大鼓方の亀井広忠さん。この3人が能楽の総合芸術としての可能性を探求するべくスタートさせた『能楽現在形』。毎回、同世代のシテ方を迎え、公演を行っている。その劇場版として、この劇場で2度目となる『能楽現在形 劇場版@世田谷』。3夜連続のうち、2夜目を拝見した。この日のシテ方は喜多流。

月が。大きな満月が昇り、その中に浮かび上がるシルエット。

光源氏のモデルとも言われる平安の貴人、源融(みなもとのとおる)。その霊が、月夜に舞う。能舞台ではない。中央に傾斜があり、床は黒い光沢のある素材。上手に地謡、下手に囃し方が座っている。

若く美しい貴人の、颯爽とした舞と謡。劇場ならではの照明と音響。拍子を踏む音が、楽器のように響く。黒い床に、舞っているシテの姿がくっきりと映って、不思議な美しさ。これは、2階席でよかったかもしれない。

観終わった後、友人がつぶやく。「いいものを観せてもらったなぁ……」それから、「背を向けたとき、ますます美しいってどういうこと?」とも。

休憩の後は『舎利』。

初めて都に来た僧が、泉湧寺の仏舎利を拝ませてもらっていると、現れた里人が仏舎利のゆらいを語った後、足疾鬼となって仏舎利を奪い天井を蹴破って逃げて行く。

天上界へ仏舎利を持って逃げた足疾鬼を韋駄天が追い詰め、仏舎利を奪い返す物語なのだが。

通常と違う舞台。暗闇の中に光の柱が立つ。演じる方はたいへんであろう。

しかし、闇と光を活かし、音響とシンプルながら効果的なセットを活用し、天上天下を駆け巡る壮大なスケールの戦いを描く大スペクタクルとなっていた。

いやあ、面白かった。こうして劇場で演じられる能は、能舞台とはまた違う面白さがある。

そして、ポストトーク。お3方と今日のおシテ狩野了一さんが舞台に。

前日のアンケートに、「やはり能舞台の方がいい」という意見があったらしく、ちょっとご立腹な感じの芸術監督 萬斎さん。いや、能舞台は能舞台でもちろん素晴らしいのだけれど、これは劇場でやる意味を探る試みだから、というようなことを(たぶん言葉は違うと思う)力説されていた。

狩野さんは端正な二枚目で、能では面をかけてらっしゃるのがもったいないくらいだ。この劇場版ではいろいろたいへんだったようだけれど、あまり文句を言うでもなく、控えめな雰囲気。一方、駄洒落を連発する幸弘さんとやんわり軌道修正する広忠さん、そしてそれを横目に話を進めて行く萬斎さんのコンビネーションが見事だ。

いいなぁ、なんか。この方たちがやることをまた観たい、そう思わせるパワーが、間違いなくある。
by kiki_002 | 2008-06-23 23:14 | 舞台